2008年06月11日
リーグ戦開幕!
久々の更新ですが、ここからはマメにします。
何故ってUSTAリーグ(団体戦)が始まったからです。もう4週経ってますが。。
シングル2本、ダブルス3本の団体戦で、チームでは若い
方に入る僕はシングル要員。
サンデーテニスで一緒だったケビン、ジョンと3人でシングルを担当します。
薬剤師になる勉強中のライアンも今月末に合流予定なので、そうなるとおそらくライアンと僕でダブルスを組むことが増えるんじゃないかと思います。キャプテン次第ですが。
このリーグ、サークルの団体戦みたいなもんなのですが、週に1回試合があり、11週終わった時点で上位2チームがプレーオフ進出、という結構本格的なもので、競争心を煽ります。
僕にとっては3シーズン目、去年は7勝4敗で惜しくも3位でした。9月には日本に帰るので最後のシーズンです
。
団体戦という事もあり、普段とは違う緊張感が味わえるのと、自チームの応援をしながらチームメイトと話が出来るのでこのリーグは僕のアメリカ生活を劇的に変えてくれました。人間模様も面白いので今後はそういった様子もアップしたいと思います。
今年は4週終わってチーム成績は3勝1敗。まだ先は長いですが、もう一つも落としたくない、というのがチームの雰囲気です。
僕の個人成績はシングル1勝1敗、ダブルス1勝、1欠場。
去年はシングルスで1敗しかしなかったのに、今年は怪我をしていたとは言え初戦に土をつけられました
。
怪我を治してからは勝てているので目指すは残り全勝でがんばります
。
チーム成績 個人成績(S:シングルス、D:ダブルス)
×2-3 ×6-7,4-6(S)
○3-2 欠場
○5-0 ○6-0,6-2(D)
○4-1 ○6-1,6-1(S)
何故ってUSTAリーグ(団体戦)が始まったからです。もう4週経ってますが。。
シングル2本、ダブルス3本の団体戦で、チームでは若い

サンデーテニスで一緒だったケビン、ジョンと3人でシングルを担当します。
薬剤師になる勉強中のライアンも今月末に合流予定なので、そうなるとおそらくライアンと僕でダブルスを組むことが増えるんじゃないかと思います。キャプテン次第ですが。
このリーグ、サークルの団体戦みたいなもんなのですが、週に1回試合があり、11週終わった時点で上位2チームがプレーオフ進出、という結構本格的なもので、競争心を煽ります。
僕にとっては3シーズン目、去年は7勝4敗で惜しくも3位でした。9月には日本に帰るので最後のシーズンです

団体戦という事もあり、普段とは違う緊張感が味わえるのと、自チームの応援をしながらチームメイトと話が出来るのでこのリーグは僕のアメリカ生活を劇的に変えてくれました。人間模様も面白いので今後はそういった様子もアップしたいと思います。
今年は4週終わってチーム成績は3勝1敗。まだ先は長いですが、もう一つも落としたくない、というのがチームの雰囲気です。
僕の個人成績はシングル1勝1敗、ダブルス1勝、1欠場。
去年はシングルスで1敗しかしなかったのに、今年は怪我をしていたとは言え初戦に土をつけられました

怪我を治してからは勝てているので目指すは残り全勝でがんばります

チーム成績 個人成績(S:シングルス、D:ダブルス)
×2-3 ×6-7,4-6(S)
○3-2 欠場
○5-0 ○6-0,6-2(D)
○4-1 ○6-1,6-1(S)